クリアーは私の一番のお気に入りカラーです。(クリアーはカラーでは無いのかもしれませんが・・)
ヘドンだけでなく、クリアーのルアーを見つけると反射的に買ってしまいます、笑

Zara


古い順に、上から
1st Zara (nose tie) クビ割れ
1st Zara (nose tie 2nd body) 縦割れ
2nd Zara (reinforced rig)
3rd Zara(chin tie, no hole in the nose) ソリザラ

1st Zara のクリアーカラーは
クビ割れ、縦割れ共に
手に入れることがかなり困難です。
2nd Zara,3rd Zara はクリアーが
カタログカラーとなり、結構数があるようです。
1st Zara クビ割れの金目もあるはずですが
残念ながら私は所有していません。

Zara (salesman sample)


上の3本のZara(3rd Zara,ソリザラ)は、
セールスマンサンプルと呼ばれているものです。
セールスマンサンプルとは、
ヘドンのセールスマンが釣具屋をまわる時に手にしていた
色見本や型見本となるサンプルルアーのことで、
1本のリングに、例えば20〜30色のZaraを付けたものや、
1本のリングに、同じ色で、ZaraやClawler, Lucky13 などの
違う種類のルアーを付けたものなどがあります。
これらは、今となっては大変珍しく
コレクターの間ではとても良い値段で取引されています。
なお、セールスマンサンプルのルアーは
通常は、腹部に色番号や色記号が書かれていて、
リングに通す部分のリグ以外は付けられていないのが特徴ですが、
このルアーを探してくれたアメリカの友人によれば
クリアーカラーの場合は、クリアーであることが明白なので、
色記号等は書かれておらず、
一見しただけでは、ただのリグの無いZaraです。
私は写真の3本を所有していますが、
3本とも、ノーズとテイル部にはヒートンを付けた跡がありますが
腹部はリグを付けた跡がないのが特徴です。

2nd Zara ( with dot & without dot)


どちらも2nd Zaraですが、
写真では少し見にくいですが、
上の、ホワイトセロファンボックス入りのものが、ドット無し
下のホワイトボックス入りのものは、
テール近くにドットが入っています。

Zara2


ヘドンのルアーの中では比較的新しく、1970年代の中頃に、
210スプークのボディを使って作られたペンシルです

鉛のウェイト兼ラトルが入っていて
ゴトゴトとラトル音が鳴り、バスを誘います。
しかし、ラトルが動くのが災いして、
鉛の白い錆びがボディ内部にまわり、
クリアーカラーのものは、まずほとんどが
写真のように白濁してしまっています。

Baby Zara


写真のBaby Zaraは、上から
グリーンチェックボックス(70年代後半)入り、
グリーンチェックカード(80年代前半)入り、
これらと同時期、あるいはもう少し古いものです。
Baby Zara は、1950年代からあるルアーで、
初期のものは、70年代のものよりも
ノーズのカップが小さいのが特徴です。

Chugger


Chugger(One Eye Jack)
Chugger(gold eye,gold foil insert) ,Chugger(white eye)
Chugger(gold eye ), Chugger(white eye )縦割れ

一番上のOne Eye Jackは、あるアメリカ人から譲ってもらったものですが、
あるショップの特注カラーで、
144本(12ダース)しか作られていないと言われています。
左側の2本は、古い金目のもので、
上のものはゴールドフォイルが中に入ったものです。
左側の2本は、いずれも白目ですが、
上がクビ割れ、下が70年代中頃以降の縦割れで、
最も新しいものです。

Chugger jr

上段は、左から
グリーンチェックボックス入り
セロファンホワイトボックス入り
スライドブルーボックス入り
のChugger Jr ( Baby Chugger)です。
Chugger Jr は、年代が新しくなると
Baby Chuggerと表記されますが、
箱にBaby Chuggerとあっても
ルアー本体にはChugger Jrと書かれているものも多く
写真の左二つもそうです。
また、右端のスライドブルーボックスに書かれている色記号は、
Cではなく、Xです。
現在はクリアーの色記号はCですが
60年代中頃まではXでした。
下段の2つは、同じくChugger Jrですが、
左のものは、シルバーフォイル入りのものです。

Tiny Chugger & Pico

上段は、ホワイトボックス&スライドブルーボックス入りの
Tiny Chuggerです。
下二つは、上は同じくTiny Chugger
一番下のPico Lil Pop は、
Pico社がHedonn社に買収されていたころのもので、
PicoとHeddonのダブルネームとなっています。

Torpedo

上から
Magnum Torpedo
Baby Torpedo
Tiny Torpedo
Magnum Torpedoは
カップリグ、ひねりペラのものですが、
サーフェスリグ、直ペラものもあります。
Tiny Torpedoについては、
下でもう少し詳しく説明します。

Tiny Torpedo

左側、上から
金目
白目(クリーム色)ドット有り
白目(クリーム色)ドット無し
白目(白色)
右側、上から
白目(上下割れ)
白目(シルバーフォイル入り)
白目(シルバーフォイル入り
&ゴールドスケール、レッドギル)


Torpedo シリーズは
まず50年代にTiny が出て、
70年代になってから
Baby及びMagnumが販売されました。
よって、特にTiny Torpedoは色がたくさんあり、
また写真では見にくいですが、
通常のクビ割れ(真ん中割れ)だけでなく
ごく一時期には、Magnum Torpedoと同じような
上下で割れるタイプのものも作られています。

Tough Lures

上から
210 Spook
Crazy Crawler
Magnum Torpedo
Lucky13
Wounded Spook

はっきり言って、この5本を手に入れるのは、至難の業です(笑)。
なお、写真のCrawlerは、ドットの入っていないもので
当時、サンスイかどこかの特注カラーです。
また、ドットの入ったものが当時のスミス発注カラーです。
なお、写真のLucky13は、縦割れですが、
70年代以前のクビ割れタイプもあり、金目ものもあるそうです。

Dying Flutter

上から、古い順に
クビ割れ
縦割れ白目
縦割れ白目(クリーム色)

初期のものは一番上の写真のようにクビ割れです。
また、一番下のものは、縦割れですが、
エビスコ初期のものです。
なお、現行のプラドコ物はクビ割れです。

Tiger

上から
Tiger
Tiger(金ホイル入り)
どちらも3/8ozです。

Runt

リバーラントは、日本ではあまり人気がありませんが
本家アメリカでは、パンキンシードと並んで、
大変人気が高く、コレクターがたくさんいます。
人気の秘密は、そのユーモラスな姿と、
やはりとても色数が多いことがあげられると思います。
また、色々なタイプがあり、
各タイプごとにクリアーカラーも存在するのですが、
ほとんど出回ることは無く、手に入れるのは至難の業です。
写真のものは、Tiny Runtですが、
シルバーフォイル入りのもので

やっと手に入れた1個です。

Blush Popper

写真はいずれもバズベイトタイプのプロペラですが
ひねりペラのものもあります。

Clear blank

上から、
Tad Polly 縦割れ
Magnum Torpedo
Sonic
Tiny Lucky13
Tad Polly クビ割れ

 EBSCO

Zara , Drop Zara , Baby Zara , Baby Torpedo , Tiny Chugger
Zara2 , Zara Puppy , Teeny Torpedo

ヘドン期のものとの区別は、
ザラやベビトーのように縦割れとクビ割れの違いがあるものはよくわかりますが、
ベビーザラやタイニーチャガーなど、ものによってはまぎらわしいものもあります。
並べて見れば、プラスチックと塗装の質感の違いがあるので大体はわかるのですが・・・
その点、クリヤーカラーでは、補強剤の厚みやシンカーの形状等が違うのが良くわかります。
また、現行のプラドコものとの区別は、エビスコものは吹き目なので、それで大体区別がつきます。
ただし何故かダイイングフラッターは現行物が吹き目で、エビスコ物が書目です。
またクロームカラーのものは現行ものも吹き目です。
しかし、このところ現行物のショップ特注カラーが数多く出回っていますが、
これらのものは、このところの吹き目人気を見て、吹き目にしたものも結構あります。

EBSCO ZARA

 Zara Spook on green check card, Chin tie, no hole in the nose.
But this is a Ebsco Fat Zara

ヘドン社の頃のグリーンチェックパッケージ入りの未開封のザラですが、ソリザラではなく、
エビスコ社のファットザラ、ブタザラと呼ばれているものです。
1984年にヘドン社がエビスコ社に買収されて以降、しばらくの間は、ヘドン期のものとエ
ビスコ期のものが混ざって売られていて、ヘドン期のグリーンチェックパッケージに入ったエ
ビスコものや、逆にエビスコ初期の茶色のパッケージに入ったヘドンもの等が結構あります。
なお、ファットザラとソリザラとの違いは、シンカーの止め方が違うことと、クビ回りに入ったダ
ミーのモールドラインが、ソリザラに較べて、ファットザラはとても薄いことがあげられます。
また全然反っていないのもファットザラの特徴ですが、
ソリザラの後期のものも反っていませんので、反っていないだけでは見分けがつきません。
また、クリヤーベリーのカラーでないとシンカーの形状はわからないので、
ダミーモールドラインが一番の見分けになると思います。
また、ファットザラはその止め方からシンカーがほんの少し動くので、振ってみると少し音がします。
なお、ファットザラに続いて、ドロップザラが売られましたが(一つ上の写真を参照)が、
このドロップザラは、形状(内部を含め)やダミーモールドラインの入り方がファットザラに
そっくりなので、ファットザラの縦ワレのモールドはドロップザラに転用されたのではないかと思われます。
この後、ザラはクビワレになり、頭の形等を少し変えながら現行に至っています。

PRADCO

Lucky13 , Big Bud , Zara , Crazy Crawler , Tiny Crazy Crawler , Zara2
Meadow Mouse , Sonic , Dying Flutter , Baby Lucky13 , Zara Puppy
 Zara Pooch , Baby Zara , Tiny Torpedo , Baby Torpedo

Back