ツアーの仕組み

ガイド
  ガイドツアーは、参加者が各自のペースで安全かつ快適に歩けるように工夫されています。
  日本でガイドツアーというと、ガイドの後ろを参加者が一列になって付いて歩く姿を思い浮かべますが、本ツアーでは参加者が思い思いに自分のペーズで歩くのが特徴です。

 
その仕組みとして、本ツアーではガイドが2人付きますが、1人は朝早く一番に出発して先頭を歩き、もう一人は最後の参加者が出発してからしばらく待って出発し、一番最後を歩く、これにより参加者は2人のガイドの間に挟まれる形で歩くことになります。
 早起きな人もいればゆっくりスタートする人もいるので、先頭と最後では2時間ぐらいの差ができます。

 
コースは真っ直ぐな一本道、脇を美しい川が流れ(本流の水がそのまま飲める)、また三日月湖や草原もあり、参加者はただ歩くだけでなく、川に入ったり、湖で泳いだりと寄り道を楽しみながら歩くことができます。
 その場合にルールが一つだけ決められており、コースからはずれて寄り道する場合は、コース上のはずれた側に自分のザックを目印に置いておくことになっています。
 一番最後を歩いてきたガイドが、このザックを見つけた場合は、これを追い越さずにこの場で待っているので、安心して寄り道することができます。

 
ただし最後を歩くガイドは、その日の目的地にほど良い時間までに着けるペースで歩いているので、ガイドに追いつかれた時が、出発の合図にもなります。

山小屋
 
宿泊する山小屋は質素ではありますが、快適で、食事は各小屋に常駐するシェフが腕を振るっておいしい料理を食べさせてくれます。(スープから始まり最後にデザートも出るちゃんとしたコース料理です。アルコールも出ます、ただし酔っぱらうような飲み方をする人はいませんが・・)
 シヤワーもあり、ボイラーを使った乾燥室があるので、1組の着替えさえ持っていれば夕方に洗濯して、寝る前にはもう乾いています。
 毎日、夕方に山小屋についてからまず最初に皆がするのは下着の洗濯です。
 洗い場が社交場となります。(笑)
 でも、荷物はザックに入れて背負って歩くので、着替えが一組で済むのはとてもありがたいです。

弁当
 
ザックには着替え、雨具、昼食の弁当、山小屋で使うシーツを詰めて歩く(それ以外の荷物は出発前にホテルで預かって、最終日のホテルまで届けて置いてくれる)ことになります。
 昼食の弁当は、朝出発前にサンドウィッチや果物、ビスケットなどが用意されていて、めいめいに好きな物を好きなだけ持って出かけることになっています。
 水は、脇を流れる川の水がそのまま飲めるので、小さな水筒が一つあれば足ります。
 水がなくなればまたすくえば良いだけです。


コーヒーブレイク
 宿泊する山小屋のほかに天候悪化時に備えた避難小屋がコースの途中に何カ所かありますが、休憩小屋としても使われており、先頭を歩くガイドがこの小屋で暖かいコーヒーとスープを用意しておいてくれるので、道中に暖かい飲み物でブレイクすることができます。
 雨の降った少し肌寒かった日に、避難小屋で飲んだ暖かいスープがとてもおいしかったです。

 このように、至れり尽くせりでありながら、お仕着せでなく、そしてお洒落なサポートにより、たとえ年輩の人でも快適に楽しく大自然の中、トレッキングを楽しめるようになっています。
 私は、このツアーに参加する前は、個人主義の考え方が強い欧米人がこの団体ツアーに数多く参加するのが不思議であったが、このツアーであれば人気もうなづけるものと思いました。

NEXT

BACK