2006年
2005年
2004年
2003年
2002年
2001年

戻る

   2006

日時 場所 釣果 状況 釣人
35 12月24日 淡路島 メバル
アジ
思い立って、久しぶりにシーバス狙いで淡路に渡ることにしました。
土曜日の夜10時前に家を出発し、この時期に大物が出る実績場へ向かいました。
11時過ぎに現地へ着くと先行者が2人あり、情報を聞くと昨日の夜に90オーバーが揚ったとのことで、やられた〜と思う気持ちと、今日も行けるかもとの気持ちが交錯しましたが、いつもジギングでお世話になっている明石林崎のS爺ちゃんの名言に、「釣られた魚はもう泳いでない」というのがあります。(^O^)
さっそく、ウエーダーを履き、ライフジャケットを付けて立ちこみキャスティング開始、ルアーはK-TENリップレスミノー。
しかいあたりなく、マールアミーゴにチェンジし、遠投してジャーク&フォールで広く探るもののやはり気配なく、2時過ぎに諦めました。
でも満天の星空がほんとに綺麗でした。
その間、フライマン1人を始め、何人かが来ましたが、私のいた時間帯ではだれもヒットはなかったようです。
その後、メバルタックルに持ち替えて、某漁港の灯り下で夜明け前まで粘り、メバル11尾、アジ約20尾。
徹夜での釣りは久しぶりです。明け方はさすがに寒かったです。
以前(このHPを作る前)は週末の夜に家で寝たことがなかったのですが、やはり体力が・・・(涙)
メバルはキープを迷うサイズでしたが、この冬初物で煮付けにすることにしました。アジは刺身になりました。
クリスマスは、チキンと魚とクリスマスケーキでした。(釣れない日記をチェックしてみると去年も、ははは)
ひで
34 12月2日 明石沖 サワラ
96cm
先週の日本海ジギングに引き続き、今週は再びN丸で明石沖ジギング、相棒のO氏と出撃しました。
数日前からメジロとサワラが爆釣との情報があり、船は満船、期待を胸に出港となりました。
朝の潮どまりが8時頃なので、まずはそれまでが勝負です。
前日に船長からロングジグを持って来てとの電話をもらってたので、まずはマサムネのタチウオカラーを付けて開始、周りも皆タチウオカラーのロングジグでした。
早々にO氏にヒット、しかしリーダーをバッサリ切られ、ジグロスト・・
その隣の人も同じくジグロスト、予想どおりサワラが回って来ており、皆ジャークに力が入ります。
暫くしてようやく私にもヒット、しかしジグの腹を噛まれ残念ながらフッキングせず。
周りには数え切れないぐらい漁船や遊漁船、プレジャーボートが集まっていますが状況は今一つのようです。
あたりが遠くなったので、ジグをロングジグから得意のツルジグ90gにチェンジ、ただし色はタチウオカラーにしました。
水深は約50m、底を取ってからワンピッチジャークで5mほど巻いたところでドスンと来ました。
いきなりジリジリドラグを出され、竿が水面に突き刺さりました。
良型の気配に船長が飛んで来てくれ、何度がドラグを出されて揚ってきたのはサワラ96cm、鰤かと思うような引きは、アシストフックに喰ってテールのトレブルが頭に掛かり、アシストは歯で切られて頭掛かりになったのでとても良く引いたようです。
でもサワラの自己記録更新でうれしい1尾となりました。
その後、潮が緩み、ポイントを移動してタチウオ狙い、指5本級からロングジグサイズのものまでタチウオを1人数本キャッチで皆のお土産は確保できました。
潮が再び動き出したので、再度サワラポイントへ移動し、終了間際にO氏がヒットさせるも残念ながらバラシ、これを最後に帰港となりました。

O氏
ひで
33 11月26日 日本海
丹後沖
Y氏
メジロ 1

R氏
サワラ 1
ハマチ 1

IK氏
サワラ 1

M浦氏
サワラ 1

ひで
サワラ 1
釣仲間8人、A号チャーター船で日本海丹後沖に行ってきました。
前日にメジロ爆釣情報があったので、今度こそと思ったのですが、今年の日本海は未だ釣果が安定していないようで、先週以上にタフな一日になりました。
私は夕方までに2度サワラのヒットがあったものの、アシストフックを切られてばらし、今日はもはやこれまでかと諦めかけてたのですが、船長から「申し訳ありませんがこれで最後の流しにします」と声が掛かってから執念のヒット。
最後はテールのトレブルフックが掛かってくれ、無事キャッチできました。


E氏
R氏
IK氏
Y氏
M浦氏
M氏
I氏
ひで
32 11月19日 某池 バス納め ハマジさんカップルと、MANB-Oさん主催の隠密釣り師の会ファイナルに参加しました。
場所はMANBO-Oさんの地元の池。
私は、これで今年のバス納めとしました。
マキさんが、フライで大会唯一のバスをキャッチし優勝!!!
その後、MANB-Oさんの家で、楽しい焼肉パーティとなりました。
昨日釣った、ハマチも持って行って刺身にしましたが、結構好評でよかったです。(^O^)
ハマジさん
マキさん
ひで
31 11月18日 日本海
丹後沖
ハマジさん
シーラ
ハマチ 

マキさん
サワラ80cm
ハマチ 

まっちゃん
ハマチ 

W氏
ハマチ 

ひで
サワラ80cm
ハマチ 
東京から、ハマジさんカップルが来て、ハマジさんと旧知のW氏、それからまっちゃん、私の5人で日本海ジギング(S号)に出掛けました。
舞鶴港を8時に出港し、午前中は冠島周辺ポイントへ、島周りでのヒラマサとハマチ狙いです。
早々に艫の方の人がヒラマサをキャッチされたので、私も1尾ほしくて、斜め引きをし、大きめのジャークを入れ、表層までしっかり巻きと、ヒラマサ狙いのしゃくりをしましたが残念ながら不発。
その後、同ポイントでハマチがバタバタと釣れだし、皆のお土産確保ができました。
遠来のハマジさん達にも釣って頂きまずはやれやれ、その中W氏は明石仕込の華麗なジャークで10本近いハマチをキャッチし船中一番だったかと思います。まっちゃんも順調に竿を曲げます。

私は最初ジャークが合わず苦しみましたが、なんとか3尾キャッチ。
お土産確保したので昼前に大物狙いで経ケ岬沖へ移動となりました。
しかし、午後は残念ながら結構大きなうねりの中、辛抱の釣りとなりました。
早々に私がサワラ1尾をキャッチ(ラッキーでした)した後、船中あたりがなく、周りの他船の状況も同様のようでした。

そうこうする内に、午後遅くなって鳥山が立ち、やっと時合が来たかと船中色めきだち、そしてハマジさんからヒット〜!!の声。
いきなりドラグを出され大物気配濃厚で、ブリや〜の声が船中からあがり、皆でジグを回収してハマジさんの勇姿を応援。

しかし、あがって来たのはでっかいシーラでした。(^O^)
ヒットの後、船の反対舷まで走りまわってたので、もしや?とは思ったのですが、そうでした。

鳥山ではそれっきりとなり、しばし船中ノーヒットの中、帰港間近になって午後最初にサワラを釣ったポイントで、やっとサワラが2尾上がりました。
そのうちの1尾は、マキさんでした。ほんとに偉い!!!

その夜は、我が家でサワラとハマチを刺身にし、W氏も加わって、夜遅くまで話し込みました。
ハマジさん
マキさん
まっちゃん
W氏
ひで
30 11月11日 明石沖 ボ・・ 2週間振りの明石沖ジギング、このところの好調を聞いてか午前便には空きが無く、午後は潮が逆になるので厳しいとはわかりながらもダメ元で午後便に乗ってきました。
3時に出港し鹿ノ瀬方面へ、午前は結構釣れたらしいですが、やはり既に時合は終わり、船中7人で辛うじてハマチ1尾でした。
おまけに途中でどしゃ降りの雨になり、夕方6時前に途中帰港となりました。
雷が光り、雨混じりの波に打たれて港へ帰る姿は、難破船のようでした。ははは
ハマチが唯一揚った時に私にも当たりが2度ほどあったのですがフッキングせず、それっきりでした。
同行のO氏も同じく丸ぼうずでした。
O氏
ひで
29 11月4日 K川河口 マハゼ
30尾
三尾の磯でぼーずとなり、日本海まで来てこのままで帰るには悔しかったので、地元の釣具屋で情報を聞いて、K川河口でハゼ釣りをすることにしました。(O氏は温泉に・・・)
石ゴカイ500円分に8号の天秤、キス釣り用仕掛け1パックを購入し、シーバスロッドのちょい投げタックルで、護岸から10mほど投げては少しづつ手前に誘いを掛けると、程よい間隔で当たりがあり、日暮れまで2時間ほどで、リーリースを入れて30尾ほどキャッチ。
これでようやく機嫌よく帰路につきました。(^O^)
ハゼは家に帰って背開きにし、定番のテンプラにしましたが、美味かったです。
今年も一度はハゼ釣りしたかったので、実はかなり満足です。

ひで
28 11月4日 日本海
三尾
ぼ・・・ 前回波で渡れなかった日本海、浜坂三尾の磯へ渡って来ました。
2番船で、大島の東側に渡してもらい、最近のヒラマサ情報があったので、私はまずはジグを投げましたが異常無し。
その間にバッカンのオキアミも融けたので、マダイ狙いのフカセに切り替えましたが、餌取りの小アジが山ほど居て釣りにならない状態でした。
撒き餌で小アジを寄せてから遠くに仕掛けを投入したりと、悪戦苦闘しましたが、浮きを沈めるのは小アジばかり・・・
途中でフカセを諦め、再度ジグにチェンジ、昼頃に鳥が騒ぎ出し、茶釜の沖で壮絶な鳥山が立ったのですが、私の場所からは遥かに届かず、こっちに来いとの祈りも空しく、暫くして鳥も居なくなり、迎えの船の時間となりました。
同行のO氏も、撃沈・・・・
O氏
ひで
27 10月21日 明石沖 O氏
シオ1尾
ハマチ1尾


ひで
ハマチ3尾
この週末は、日本海の磯に渡る予定でしたが、ほんの少し波が高く渡船が欠航となり、性懲りも無く、再度明石ジギング出撃でした。
先週は良く釣れたので期待していたのですが、激シブ・・・
夜明け前に出港し、まずは室津の瀬へ。
先週は始まるなりバタバタ釣れたのですが、今回は・・・・
私は11時頃までノーヒットで、冗談で無くボーズを覚悟しかけたところ、漁場を大きく移動しました。
そこでようやく魚の反応があり、まずはタチウオをキャッチ(ホントにほっとしました)、その後ハマチを3尾キャッチし、なんとか恰好が付きました。3尾とも、底から1ピッチ1ジャークでしっかりとしゃくってのヒットでした。
なお、同行のO氏は、シオとハマチを各1尾、おいしそうなシオが羨ましかったです。
土曜日だったので、他のジギング船やプレジャーボートがたくさん出ていましたが、総じてだめだったようです。
なお、我々の船は船中10名で青物10尾、その内5尾を私とO氏で釣りました。
なお、ハマチの胃から出てきたイカナゴは未だに小さく、痩せてヒョロヒョロでした。

O氏
ひで
26 10月14日 明石沖 ハマチ11尾 今週は自重するつもりだったのですが、金曜日出張で外に出ていてあまりに良い天気だったので、つい船に電話して空状況を聞くと、まだ空があるとのこと・・・思わず予約してしまいました。(笑)
朝6時前に出港し、迷わず室津の瀬へ、開始早々にバタバタとハマチが揚り、私も早々に6尾キャッチしました。
しかしその後潮が緩んで当たりが止まり、昼過ぎに再度潮が動き出してから5尾キャッチで計11尾と、内海ジギングではまずまずでした。
朝一番は、どちらかと言うとベイトタックルでイカナゴパターンのゆっくりした釣り、午後はスピニングタックルで切れのあるシャクリが良かったです。2度ほど水面までハマチが付いて来て、2度目は水面までジグを上げないでそのままフォールさせ、フォールで喰いました。
今日は一日中、室津の瀬でしゃくったので移動時間がなく、ほんとに良くしゃくりました。(^O^)
ヒットジグ:ハオリキング65g(ミルキー×ピンク)
       スピードジグ60g(ピンク)
       Pボーイジグ65g(黄×銀)
       ツルジグ90g(パープル×金×銀)
ひで
25
10月9日 明石沖 ひで
ハマチ6尾
マアジ3尾
タチウオ1尾
7日のリベンジで再度中島丸(弟船)に乗ってきました。
ようやく風も収まり、良いジギング日和でした。
このところ良く釣れている室津の瀬〜鹿ノ瀬を順に流しましたが、この日は少々渋く、ポツリポツリと誰かが竿を曲げる拾い釣りのパターンとなりました。
ヒットパターンは、巷で言われるイカナゴパターンで底を意識して数回シャクっては落とすの繰り返しで、ベイトタックルが有利でした。
船中11人でハマチ45尾、私は6尾揚げ及第点でした。
なお、アジ狙いでサビキを付けた人が良型のアジを掛けていたので、自作のバケをジグから30cm程上のリーダーに付けて、3尾キャッチしました。
他には指4本の良く太ったタチウオを1尾キャッチし嬉しかったです。
同行したO氏は、苦しみましたが終了近くにハマチをキャッチしやれやれでした。
また船ではヒラメとマゴチもキャッチされ羨ましかったです。
ヒットジグ:ハオリキング65g&105g(ミルキー×ピンク)
       Pボーイジグ65g(黄×銀)
O氏
ひで
24 10月7日 明石沖 荒天帰船 9月27日に今秋の内海初ジギングに出掛ける予定が、痛恨の寝坊で行けなかったので、今度こそはと明石から出る中島丸(弟船)に乗ってきました。
しかし、台風くずれの低気圧が太平洋上に、大陸に高気圧がある強い冬型の気圧配置になり、北西の強風が吹き荒れ、6時に出船したものの9時に帰船となりました。
東北の方ではサンマ漁船が座礁し、茨城沖でも大型貨物船が、また山でも遭難が相次いだ日でしたので、やはり無理をしては行けなかったようです。
帰りがけに明後日9日の予約入れました。(^O^)
O氏
ひで
23 10月3日 日本海 アオリイカ

まっちゃん
11パイ

MANB-O
さん
ボ・・・

ひで
2ハイ
日本海エギングに行ってきました。
今年の日本海は好調で1人3ケタも夢ではないという情報を事前に聞いていたので、これはもらった〜〜と思ったのですが・・・・
やはりそんな美味しい話はありませんでした。とほほ
私は開始早々こそ2ハイ釣ったものの、その後がまるで続きませんでした。
そんな中、まっちゃんはコツコツと釣果を伸ばし、11パイ+リリース。
流石でした。
なお、途中立ち寄った漁港の側の魚屋で、アオリイカが並んでたので値段を聞くと、20パイほど入って1000円、私とMANB-Oさんは、思わずバイトしてしまいました。(笑)
おかげで、食べる方だけは満喫することができました。(^O^)



一夜干し、バター醤油焼、イカ刺し・・・美味かった!!!
まっちゃん
MANB-Oさん
ひで
22 9月24日 近所の池 バス
32cm
次男の運動会を覗いてから、夕方に家の近くの池で浮かびました。
この池はこのところいつも先客が居て、断念していたのですが、今日は幸い誰もいなかったので、一台分の駐車スペースに車を止め、浮輪を浮かべようとした矢先・・・
いったいどこに車を止めたのか、数人がどやどややって来て釣り始めました。
どうしようかと思ったのですが、今更池を代える時間もなく、狙ってたポイントを諦め、陸っぱりの彼らが投げても届かない池の奥で浮かぶことにしました。
しかし、こちらはできるだけ彼らに影響ない所でやろうとしているのに、自分達の縄張りを示すかのように、わざわざこちらにむかって遠投してくるのに少々閉口しました。
池の一番奥でバイトが数度あり、なんとか1キャッチ、釣れなくて彼らが帰った後で、投げたかったポイントでもう1尾かけたものの、バラシ。
今日は、初めて使った竿で、竿の弾力と私の感覚が合わず手元で去っていきました。
タックル: Shakespera Wonderod 5'6+ABU5000C
ヒットルアー:ヘルレイザーC
ひで
21 7月30日 徳島沖 大漁!!! 第八源洋丸で徳島沖パヤオに行ってきました。
出港は5時、朝一は沿岸でマダイ狙いのジギング、昼からパヤオのキャスティングと餌釣。
マダイ 17尾(40〜70p)、ブリ 1尾、カツオ 2尾、シーラ多数、歯ガツオ、タチウオ、マアジ、マルアジ、サバ、エソ・・・
ほんとによく釣れ、楽しい一日でした(^O^)




MANB-Oさん     

まっちゃん

インチキ博士     

R氏

ひで
20 7月29日 某池 バス数匹 翌朝一緒に徳島沖パヤオに行く予定のインチキ博士さんと、家から車で少しの某池で浮かびました。
1時間ほどの釣でしたが、小さいもののバスの活性は高く、夏の夕暮れ、至福の時間を楽しむことができました。
インチキ博士    

ひで
19 7月2〜3日 沖縄本島 メバチマグロ
カツオ
オキサワラ
マツダイ
2年ぶりの沖縄釣行、今回は本島の宜野座から出る海勇丸で2日間の釣でした。
海勇丸に乗るのは、これが4度目、1度目は友人が21.5kgのキハダマグロをキャッチ、2度目は、4人がでかいのを掛けたのですが、とても獲れるサイズでなく全員ラインブレイク(私は2回掛けて2回切られました)、3度目は私が18kgのキハダマグロキャッチと、今までは必ずでかい奴に遭遇していたので、今回もだれかが掛けるだろうと思ってたのですが、残念ながら留守でした。
でも、5人のうち、3人が沖縄釣初心者でしたが、3s級のメバチマグロやカツオが結構釣れ、楽しめたようなので、よかったです。(^O^)
私は、大物を狙って少し深いところを狙っていましたが、初日に水深100mラインでゴンと来て、結構よく引いたので期待して揚げて見ると、オキザワラ(124cm)でした、笑。
同じ水深でもう1本掛けましたが、ジグロスト、涙・・・
また、パヤオ周りでのキャスティングでは、なんとマツダイがヒットし、船長も珍しがっていました。




N氏
Y氏
O氏
S氏
ひで
18 6月11日 近所の池 バス
2尾
30p
夕方5時過ぎから7時頃まで2時間ほど浮きました。
暑い日だったので、クリアカラーのルアーを使いたくなり、まずはインナーハンドのクリアー(オールドメモリーズの特注カラーです)。
プラ版のインナーハンドは、ほんとに綺麗にスケーティングしてくれるので動かすだけで楽しいルアーですが、早々にヒット、フックをバーブレスにしてるのでテンションを緩めないように手元まで寄せましたが、取り込もうと竿を立てた瞬間にジャンプ&ヘッドシェイクでばれてしまいました。そのしばらく後に再度、ヒットするもまったく同じバラシ・・・
そこで、今度はヘルレイザーに交換しました。(実はこのルアーは数少ないバーブ付きです、笑)
オーバーハングした木が茂る岸際にキャストし、ジュッと短く動かしては止めると気持ちよくルアーが水中に引っ張りこまれ、今度は無事に2尾ほどキャッチし、やれやれでした。(^O^)
続いて、CCのクリアー、これはダブルフックのバーブレスですが、なんとまたもや手元でばらし(←下手くそ)、ははは
ひで
17 6月4日 徳島沖
パヤオ
ビンタ 3尾
カツオ30尾
シーラ 3尾
今年のオフショア2回目は、徳島の日和佐から出港する第八源洋丸に乗りました。
近場でカツオ・マグロが釣れるので、この船は人気が高く、今回の予約も今年の1月に入れたものです。
当日は朝5時出港、しかし遥か沖のパヤオに行くのは少し波が高かったので、最初は磯際でヒラスズキ狙いをしました。
良いサラシが出ていて、いかにも出そうなのですが、残念ながらバイト無く、それではと、少し沖でマダイ狙いのジギングをしましたが、これもバイトなく、やはり意を決してパヤオを目指すことにしました。
波の中をパヤオまで2時間強走り、11時前にようやく到着。
予想通り波が高く、タフなコンディションでしたが・・・・
カツオ、マグロ(メバチ&キハダ)、シーラ・・・良く釣れました。(^O^)
TDペンシル、ジグミノー、カブラ、活餌、なんでも有でした。
今回は、相棒のO氏、釣友のZ氏とZ氏の息子さんが一緒だったのですが、Z氏の息子さんは、本日最大の大判カツオにマグロ等を仕留め、
楽しんでくれたようで、良かったです。(^O^)
波の中、パヤオまで行った甲斐がありました。


           シーラのジャンプ

Z氏
Z氏Jr
O氏
ひで
16 5月28日 近所の池 バス
29cm
28p
28cm
夕方に浮輪を持って家の近くの池へ。
買ったばかりのハトリーズ恐竜シリーズで釣ってやろうと、今日は小さなボックスにハトリーズだけ詰めていきました。
開始早々にケントロス(ポッパー)で1尾、次はティラゾン(ダブルスィッシャー)でもう1本、この調子なら持ってきたハトリーズルアー全部使えるかと思ったのですが、ディノン(シングルスィッシャー)で2度ばらしてから嘘のようにあたりがなくなりました。
ルアーの動きは悪くはないのですが・・・・
そのうち日も暮れてきたので、動きだけでも見ようと、最後4つめのトリトプス(ペンシル)に交換しました。
トリトプスはスケーティングが上手で、流石ハトリーズと思わせるルアーです。
気持ちよく首を振らせ水面を滑らせていると、バシャッと大きな水飛沫があがりルアーが水中に引き込まれました。
残念ながらフッキングしませんでしたが、ペンシルは出方が良いのでワクワクします。
どっぷりと日が暮れた頃、再度バイトがあり、今度は無事キャッチしました。
4目達成はなりませんでしたが、3つのハトリーズでキャッチできたのでまあ合格としましょう。

ひで
15 5月27日 瀬田川
宇治川
・・・ 数年ぶりにビワコオオナマズを狙って、R氏、N氏と瀬田川、宇治川に行ってきました。
前回同じメンバーで行った時にはR氏が良型を1尾キャッチし、R氏はマグロ級のレンギョもキャッチしたので、今回も期待していたのですが・・・・
瀬田川の堰を開けているのか、水量があまりに多く、歯が立ちませんでした。宇治川も同様で、流れに翻弄されルアーをたくさん失くしました。とほほ
R氏
N氏
ひで
14 5月20日 近所の池 バス
30cm
28cm
台風崩れの低気圧による嵐が去って、爽やかな青空が広がる気持ちよい天気でした。
我が家の近くにはため池がたくさんありますが、この時期の良い天気の週末は、さすがにバス釣り人が多かったので、夕方5時を過ぎてから出かけることにしました。
今日出かけたのは、一昨年によく通った池。
陸っぱりの先行者が1人居られたので、声を掛けて離れた場所から浮き輪を浮かべました。
先行者はこの後直ぐに帰られ結局池は貸切になりました。
池には藻がかなり茂り出していて(今年はいつもの年より多い)、茂った藻の帯を間にして、それを超えて岸際にキャストしていく形になりました。
開始早々から、バイトは結構あるものの、なかなかフッキングせず、やっとフッキングすれば、間の藻で絡んでばらしてしまい、今日はまたボーズかも、と少し焦りましたが、日没直前にようやくバタバタと2本キャッチし、やれやれと池を後にしました。
竿:Phillioson 5'6
リール:ABU5000C
ルアー:チャガーRH
ひで
13 5月13日 近所の池 バス
40cm
36cm
バイト多数
朝から雨がしとしと降る天気でしたが、浮き輪を持って出かけました。
午前中は、車を少し走らせていくつか池を廻りましたが、1バイトあったのみ。
昼に一度家に帰り、午後は家の近くの池へ・・
陸っぱりの先行者が1人居られたので声をかけて、陸っぱりで届かない対岸を攻めさせてもらうことにしましたが、先行者はすぐに帰られたので、結局池は貸切になりました。
小さな池なので、護岸周り、葦、覆い茂る木の下等、少しづつ打っていきましたが、雨でバスの警戒心も薄らいでいるのか、バイトも結構あり、まず葦際でチャガー(RH)がジュボッという音とともに消しこまれ、慎重にやり取りして今年1尾目をようやくキャッチ、サイズは40cmと大物とは言えませんが、私には上々のうれしいサイズでした。
そのすぐ後に、同じくチャガー(RH)で2尾め、今度は36cmでした。
これで、すっかり気を良くして、結局池を3周回りました。(^O^)
残念ながら、その後はクレジークロウラーで2度ヒットしたものの、手元近くでジャンプされバラシ。
ルアーのフックのほとんどをバーブレスのダブルフックにしてるので、飛ばれると弱いです。(でも少し釣れると、調子に乗ってついつい竿を立てて飛ばせようとしたりしてしまいます、笑)
でも、今日は雨の魔法のおかげで、久々に心地良いバス釣りができました。
竿  :Phillipson 5'6
リール:ABU5000C
ルアー:チャガー、CC、マグトー


ひで
12 4月30日 明石周辺 シーバス
63cm
昼間のバスはボーズでしたが、夜にはシーバス狙いで加古川から明石周辺を彷徨いました。
最初に加古川潮止堰堤の様子を見に行きましたが、かなりの数のルアーマンが入っていたので状況を聞くと、コイとボラばかりとのことだったので、早々に見切り、明石周辺の漁港周りを攻めることにしました。
某漁港で夜中の2時頃に待望のヒット、バイブレーションを遠投して、最初のジャークの後フォールさせたところを喰いました。
遠くで掛けたので、しばらく引きを楽しみ、慎重にタモ入れして取り込みました。
63cmでプロポーションもまずまずのシーバス、うれしい初ものでした。
夕飯で、頭と鎌、腹身を塩焼きにして、背身を洗いにして美味しく頂きました。
一月ほど前に外で食べたスズキの塩焼がとても美味かったので、今度釣れたら塩焼きにしてやろうと思っていたので果たせました。
竿:ハートランドX 9'6
リール:トーナメントZ3000C+PE20Lb+フロロ5号
ヒットルアー:マールアミーゴ黄 24g
ひで
11 4月29日 近所の池 4バイト
1ヒット
0キャッチ
今年の初フローターで家のすぐ近くの池へ、この池は去年も初フローターで行った池です。
午前中2時間程の釣りでしたが、風が吹き、途中で小雨になり、体が冷えてしまいました。
ルアーが飛ばされるバイトもあり、1度はヒットしたものの結局0キャッチ、もう一回りしたら釣れたかもしれませんが寒くて退散しました。
でも、いよいよ今年もバス釣り始動です。
竿:Phillposon 5'6
リール:ABU5000C
ルアー:チャガー、CC、ヘルレイザー
ひで
10 4月15日
 〜16日
琵琶湖
キャンプ
・・・ 「夕陽のフィッシャーマン」かじやん、MANB-Oさん、インチキ博士、まっちゃん、カウォルさん達と琵琶湖畔でバス釣りキャンプを楽しみました。
私は、今シーズン初のバス釣りです。
かじやんのジョンボートに乗せてもらい、桜咲く早春の琵琶湖で心行くまでキャスティング、まだ水温が低いのか残念ながらバスの反応はありませんでしたが良い初釣りをさせてもらいました。
夜はランタンの灯りの下で夜遅くまで話がはずみ、久々のキャンプを楽しむことができました。




かじやん
MANB-Oさん
インチキ博士
まっちゃん
カウォルさん
9 4月8日 淡路島 カサゴ
メバル少々
日本海ジギングの予定でしたが、天候悪化で出船中止になり、シーバス狙いで久々に淡路島に渡ってきました。
通いなれた淡路の東海岸を順に廻りましたが、シーバスには残念ながら振られ、ライトタックルに持ち替えてカサゴ、メバルに慰めてもらいました。
しかし、小型が多く、なんとか食べれるサイズのカサゴ2、メバル1をキープ。

ひで
8 3月23日 淡路沖 メバル 
20〜30cm
70尾
(4人の釣果)
今年は良型が良く釣れていると聞き、淡路沖のメバル釣りに行ってきました。
毎年春のこの時期は、イカナゴの新子を餌にした釣りがほんの短い期間できるので、楽しみにしていたのですが、今年はまだイカナゴが小さくて餌にならないとのことで、シロウオ(ハゼの仲間です、よく聞くシラウオとは違います)が餌になりました。
朝8時頃出港、淡路沖の魚礁周りを流し、30Cmに数ミリ足りないのを頭に良型まじり、4人で70尾の釣果は、まずまずでした。(私は16尾のキャッチ)
メバルは、その日の内に、刺身と煮付けで、翌日には酒蒸にして頂きましたが、ほんとに美味かったです。

   (シロウオ)           ソルティガに今日は・・
ひで
ほか3名
7 3月18日 K川 サクラマス
3rdボーズ
O氏と今シーズン3度目のK川へ、
大潮の後の週末だったので、きっとそろそろと期待して行きましたが、残念ながら女神は微笑んでくれませんでした。
今回も、現地でRANさん、淵さんとお会いしましたが、淵さんの釣小屋に招待頂き、サクラマスは釣れなくても、それだけで行った甲斐がありました。
K川源流部近くの川べりに建てられた淵さんの釣小屋は、まさに男の憧れの城、別棟の風呂(薪を焚く五右衛門風呂)がまた、素晴らしく、羨ましいの一言でした。
お風呂に入れてもらい、昼食に淵さん手製の燻製チキンにカレーを頂きました。
K川は、来週は行けないのですが、今年は上流のイワナ、ヤマメのシーズンまで通うつもりです。
なお、RANさんは50cm級のサクラマス、ヒットさせましたが、手元まで来て痛恨のバラシで悔しい思いをされました。
次回は、私がそれを(笑)


上左から、楽しい昼食、雪の釣小屋、風呂、釣竿とウイスキー
O氏
ひで
(RANさん)
(淵さん)
6 3月11日 K川 サクラマス
2ndボーズ
今回は釣友のO氏と2人で、再度K川へ、
木曜日に某釣番組で、3月5日にサクラマス3尾揚がった(1人で3尾)と放映してたので、前日に聞いた反転した魚影はやはり・・・と思ったことと、天気予報で11日はとても良い天気とあったので、出かけることにしました。
しかし、某釣番組の情報で釣に行ってよかったためしが無いので覚悟はしてましたが(笑)
そして結果は予想どおりでした、ははは
一度だけ、チヌーク17gの後を25cmぐらいの魚が追ってきたのですが、すぐ足元で反転して去って行きました。
たぶん、ヤマメ(戻り)でないかと思うのですが、ウグイかも(笑)
私は、K川では3年ほど前に、30cm弱の銀化ヤマメ(戻り)を1尾釣ったのみで、サクラマスがほんとに遠いです。
また、今回は先週お会いしたRANさんの知り合いの淵さんという方にもお話を聞くことができました。
淵さんは、京阪神の方ですがK川の上流部に釣小屋を持ってられるとか、すばらしいです。
この数年、K川は、毎年漁券を買うものの3月に1〜2回行ってそれっきりだったのですが、今年は雪解け後の上流部ヤマメ狙いまでできる限り通うつもりです。
O氏
ひで
5 3月4日 K川 サクラマス
ボーズ
仕事の都合で今年は解禁日に行くことができず、4日土曜日にここ数年通っているK川へ
天気予報では、天気は良いものの明け方の気温がマイナス3度だったので、夜の内に出発することにしました。
2時過ぎに現地到着、車の荷スペースをフラットにして、マットを敷き冬用の寝袋に包まってぐっすり眠り、朝7時頃から、決めていた場所でキャスト開始。
1時間ほどキャストしてから、まだ今年の遊漁券を買ってなかったので川べりの釣具屋で年券を購入し状況を聞くと、やはり今年はまだ1尾も揚ってないとのこと。
でも、今頃からの時間が一番実績があるからと励まされ、漁券も買ったので少し上流部から実績場所を順に回ることにしました。
途中で、K川常連のRANさんにお会いし、色々情報を教えて頂きました。
最後に、再度朝一番に入った河口近くの場所へ
もう1人の方が竿を振ってられ、どうやら今日は私を入れて3人のようでした。土曜日なので釣れてればもっと人が来るはずなのですが、やはり・・
帰り際にもう1人の方から、反転する魚影を見たとの話に後ろ髪を引かれながら昼過ぎに撤退としました。
ひで
4 2月25日 明石旧波止

某漁港
メバル 釣友のO氏と、朝9時の渡船で明石海峡大橋が一望できる波止へ、
天気良く、潮も程よく流れ(大潮に向かう中潮で少々強めでしたが)、絶好の釣日和。
餌はメバルの浮釣用にブツエビ、アイナメ狙いの投釣用にマムシと青イソメを持って行きました。
波止に渡ると、8時の船で渡ってた人がおり、話を伺うとアイナメ狙いで来たが餌も取られないとのこと。
まあ、地合はこれからと最初は余裕でしたが、結局午後2時に迎えの船がやって来ました。
良い型のチヌが足元をうろうろしていましたが・・・・

で、餌のブツエビが余ったので、晩飯を食べてから某漁港へ、
電気浮きを捨石際に流してようやく小メバルを5尾ほどキャッチしました。
持ち帰るのに微妙なサイズだったので結局すべてリリースしましたが、実はこの魚が今年の初キャッチになりました。
O氏
ひで
3 2月17日 加古川潮止
ほか
気配なし 日付が変わり、18日になりましたが、夜中の2時過ぎに家を出て、今年も加古川潮止堰堤へ
3時頃に現地に到着、流石にこの時間だからかもしれませんが、ルアーマンは誰もおらず、水面もあまりに静かで、残念ながら今日はだめであることを悟りました。
ウエーダーを履き、ライフジャケットを付け、川の中州からキャスト開始
1時間ほど投げ続けましたが、魚の気配が無く、この時期に結構良い思いをしたことがある別のポイント(海)へ移動しました。
しかし、そこもまるで気配無く、空が明るくなり始めた頃、暖かい布団が恋しくなり家に帰りました。
ひで
2 last year キューバ 強そうな魚達 スイスの友人Andreが、キューバ釣行の写真を送ってくれました。
2年続けてのキューバで、今年はバラクーダーの自己記録を更新したそうです。しかし、ほんとうに強そうな魚達ですね。
一番でかいシャッドラップが無残に・・・・
巨サワラ、バラークーダーにたぶんフエダイ、ほかにもターポンやクイーンフィッシュの写真もありました。
しかし、こんな魚がうようよ泳ぐ海で泳ぐには、勇気が必要です(^O^)。



Andre
1 2006年

1月8日
淡路生石 初釣
初ボーズ
 このところ初釣は船釣が多かったのですが、初心に帰り、今年の初釣は淡路島の由良生石でシーバスウエーディング。
 大物場所として知られる生石も、12月には大勢のシーバス好きが訪れますが、シーバスが産卵で一旦深みに落ちてしまうので1月は空いています。(それでも居残り組や早めに産卵を済ませて戻ったシーバスが少しは遊んでくれるのですが)
 今回も、夜10時頃に現地に到着した時には私の他に誰もおらず貸切、満天の星空の下、儀式のようにお守りルアーのトビマルを付けて今年の第1投。
 異常なく無事ルアーは帰ってきました。これで今年も安泰です(笑)。
 ルアーをマールアミーゴ、キクチミノーとチェンジし、さらに異常がないか点検しましたが、皆無事帰還しました。
 その後、場所を変えお約束のメバルでもと、タックルを持ち替えましたが、寒波による水温低下の影響か、魚の気配がなく、なんとこれもボ・・
 でも、生石で大きな流れ星も見ましたし、良い初釣だったといことにしておきましょう。
 2005年は、釣友の奥さんが亡くなるなど、あまり良い年ではなかったので今年は良い年となりますように!!!

ルアーは、左から、トビマル、キクチミノー、マールアミーゴ、
水筒は、正月に嫁さんと三宮に買い物に行った時に、モンベルで買ったもの。
絵柄に「私と愛犬クロ」を、Life is goodの文句に「釣三昧の私の生活」を重ねてしまい、水筒にしては高かったのですが買ってしまいました。
今年から釣用の水筒はこれです。
ひで



フォーマットは自由で結構です(こちらでHPに写しますので)ので、どうぞ下記までメール下さい。

メール アイコン

Back